
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柏の葉倫理法人会 | 平成25年12月14日 |
千の音色でつなぐ絆コンサート開催される
![]() ![]() 第一部は、「人生二度なし」と題して又川俊三 命をつなぐ絆コンサートの会・会長が、被災の状況とその後の復興支援とヴァイオリン製作の経緯を講演された。第二部は、復興シンボルのヴァイオリンを竜馬、濱田彰子お二人が演奏し、惠村友美子ピアノ奏者が伴奏を行った。会場一杯に広がるヴァイオリンの音色が参加者の心に響き渡りました。 柏の葉広報委員長 鈴木洋一郎 ![]() |

千葉市中央区倫理法人会 | 平成25年11月16日 |
第一回「千葉友好団体の輪」が開催される
![]() ![]() まず、「千葉友好団体の輪」とは、千葉商工会議所青年部の発案により、千葉県倫理法人会千葉地区の他に6団体(計7団体)が一堂に会して千葉を盛り立てていこうというコンセプトで発足した団体です。 ゴルフコンペは、普段はお互いに別々の団体に所属している者同士が同じ組になり、スポーツを通じて友好を計り、和気あいあいと汗を流しました。 夜の大懇親会には、団体にまだ所属されていない一般の方も含めて200名を超える方が参加しました。 また、千葉市の熊谷市長もご多忙中にも関わらずゲスト参加いただき、会場に湧き出る熱きバイタリティにとても感激されていました。 そして、極めつけは「千葉友好団体の輪」のテーマソングの合唱で200名以上の参加者全員が一つの輪になり歌う姿は、とても壮観でした。 最後に、一人一人の力は微々たるものかも知れませんが、それらが実際に集まると非常に大きな力になるという事を久々に体感した一日でした。 千葉市中央区幹事 藤原竹識 ![]() |

市川市倫理法人会 | 平成25年9月27日 |
市川市から感謝状を受けて
![]() ![]() 6月の倫理経営講演会による収益の一部を市川市を通じ社会福祉協議会へ寄付したものによるものです。 寄付金については今後、地域の福祉関係に使用されます。 感謝状贈呈式は市川市の市政を審議する議場で警察署長、消防署長など多数の方が見守る中、大久保博市長から感謝状を頂きました。 この感謝状を頂いたことで人の御役に立てていると実感する事もできました。 市川市倫理法人会ではこれからも、地域への貢献や人から喜ばれる様な活動を通して、倫理の実践者を増やし、更には普及拡充へ繋げていきたいと存じます。 市川市倫理法人会専任幹事 岩佐 光紳 ![]() |

袖ヶ浦市倫理法人会 | 平成24年11月9日 |
第30回袖ヶ浦市小中学校音楽発表会をサポート
![]() ![]()
袖ヶ浦市小中音楽発表会の後援も平成14年から9年になりました。
(平成22年度はインフルエンザの為中止)毎年、大勢の皆様の協力でチャリテーゴルフ大会を開催し、そのチャリテイー資金で、ゲスト演奏家を招き、生徒たちの音楽力の高揚に少しでもプラスになればと願ってきました。 前日の準備から、当日は駐車場の整理、案内、会場のドアマン、とスムーズに進行できるようお手伝いをします。 本年度は、11月9日(金)に行われました。袖ヶ浦市内小中800名近くの生徒たちが合唱、合奏と日ごろの成果を元気よく発表いたしました。特に今年は平川中学校が合奏コンクール県大会で金賞を受賞し、全国大会にも出場しました。 当初、10年は続けようと、始めたことですが、一生懸命な子供たちに感動しサポートさせていただくことに感謝の毎年です。 袖ヶ浦市倫理法人会 担当 和田 綾子 ![]() |


